NHK大河ドラマ「べらぼう」メインテーマ「Glorious Edo」、2種の吹奏楽譜、好評発売中!!
今回のNHK大河ドラマ「べらぼう」は、江戸時代中期、出版文化の隆盛期に活躍した蔦屋重三郎(通称・蔦重)のドラマ。主演は横浜流星。現在の書店チェーン「TSUTAYA」とは直接の関係はありませんが、「蔦屋」の名は江戸の出版文化を象徴するものとして知られています。ドラマでは、蔦屋がどのようにして江戸のメディア王と称されるまでになったのか、その波乱万丈の人生が描かれています。
【NHK「大河ドラマ べらぼう」公式HP】
https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/
そのテーマ曲がジョン・グラム作曲の「Glorious Edo」。江戸時代中期の町人文化の活気や、主人公・蔦屋重三郎の波乱に満ちた人生を音楽で表現しています。冒頭のチェロによる旋律は、無名から始まった蔦重の出発点を象徴し、次第に加わる楽器が彼の成功と人々との協力を描き出します。華やかさと哀愁が交錯するサウンドが、視聴者を江戸の世界へと引き込みます。この曲は「吹奏楽」にピッタリの楽曲ですので、ぜひ演奏してみてください!!
「吹奏楽」楽譜は2種好評発売中です。
●小〜大編成
編曲:下田和輝…JBA「下谷賞」受賞の凄腕作編曲家⭐️
http://gakufu.co.jp/products/pop457
※和太鼓は無くても大丈夫ですが、あるのであれば江戸時代の雰囲気を更に出せます。(倉庫から引っ張り出してきましょう!!)
●フレックス(5人+ 打楽器で演奏可能の楽譜)
編曲:田島勉…ロケットで130曲編曲の熟練編曲家✨
http://gakufu.co.jp/products/flex242
おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん・・・みんな見ている高視聴率のこのドラマ、そしてこのオープニング曲!! コンサートで演奏すると盛り上がること間違いなしです!!!
楽しい音楽をしよう♪♪♪